コンテンツのアーカイブ

2009年08月31日 22:58
DESIGN IT! Forum 2009初日の夜、JoAnn Hackosさんやスピーカーの方々とDinnerに行きました。Hackosさんのテーブルでいろいろ話すことができたので、メモしておきます。 【清水】Webの成長がCMSを後押ししたという人もいるけどどう思う? 【ハッコス氏】CMSはWebが存在する前から存在していた。 【清水】ですよね。Web CMSとコンポーネントCMSはまるで別物。そもそもDITAに対応したWeb CMSってあるんですか? 【ハッコス氏】ほとんどど無い。知っているのは、名前を覚えていないけどシアトルの小さな会社のCMSのみ。...
2009年08月28日 22:49
二日間のDESIGN IT! Forum 2009が無事終了、清水分の資料はslideshareにアップしておきました。 IA+CMS=情報を貯めて勝つためのアプローチとライフハック https://www.cms-ia.info/products/design-it-forum-2009/ イベント所感 初日はXML技術とテクニカルコミュニケーション関連の話題が中心 二日目はスピーカーも参加者もWeb系が多かった Component Content ManagementとDocument Management、Web Content...
2009年08月27日 16:41
DITAがよく分からない、という声をよく耳にするので、オススメ本を紹介しておきます。 DITA 101 by Ann Rockley https://www.lulu.com/content/paperback-book/dita-101/7174180 良い点 技術解説ではない 短い 安い(PDFなら10ドル弱) PDFでダウンロードできる また、JoAnn Hackos先生の本はIBMで翻訳予定、だそうです。それまでは上記のPDFでサクッとどうぞ。 Introduction to DITA: A User Guide to the Darwin...
2009年08月22日 15:25
ホスティング(レンタルサーバー)付きの超簡単CMSであるWebnodeのレビュー記事が、CMS Wireに掲載されています。 Webnode Does Simple CMS, Offers Web E-mail and Analytics ポイントは シンプルなCMS(ドラッグ&ドロップでサイトを構築できるツール)は最近増えている WebnodeはチェコのWeb 2.0ベンチャーが2008年1月にサービス開始 LeWeb’08 Paris...
2009年08月22日 00:22
Webサイトを作ってもうすぐ一ヶ月になるので、Web担当者Forumの記事「Webサイトを作ったらまずやるべきことチェックリスト」を実際に見直してみました。 ・サイト運営日記をスタートする(変更点を日付と一緒にメモしていく) Googleドキュメントを使って、記録しています 実践プロジェクトのレポートとして、このサイト自体にも記録しています ・XMLサイトマップを作って更新内容が含まれるようにする CMSのWebnodeが自動で生成してくれます ・Googleウェブマスターツールにサイトを登録する ...
2009年08月20日 00:57
Web担当者Forumの連載「ベンダーよりもCMSに詳しくなる!4つのステップで進めるCMSの情報収集」でもご紹介したCMSの格付けレポート、Magic Quadrantの待望の2009年版が、8月5日に発表されています。 図:GartnerのMagic Quadrant: 日本で販売されているグローバルCMSが世界でどう評価されているのかが分かり、大変参考になります。読むメリットとしては: 最先端のトレンドが分かる。 日本での選択肢が実は偏っていることに気がつく。 長期的な判断ができる。 理論武装でベンダーと有利な交渉ができる。 Magic...
2009年08月19日 19:55
いつも時代を先取りするDESIGN IT! Forumの今回のテーマは 『企業情報の構造改革:DITA-XML-CMSによるコンテンツマネジメント戦略』 イキナリDITAです。。先取りし過ぎていて心配なので、背景についてフォローしておきます。 【CMSに活路を見出したIA達】 筆者は、2000年からUSのWebコンサルティング会社(Scient, Sapient,...
2009年08月17日 23:34
商用CMSやオープンソースの定番CMSが機能的な肥大化を続けるのとは対照的に、手軽な更新のみを目的とした超シンプルなCMSが存在します。 古株の代表格が(といってもマイナーですが)、特定CSSクラスを指定したテキストや画像のみを更新するフォームを生成するという用途に特化した『Cushy CMS』です。機能を削ぎ落とした大胆な発想と勇気に感動したので、Web STRATEGYのCMS連載で3回も言及したほどです。 類似のサービス『Surreal』と『Clover』は、CMS...
2009年08月11日 23:50
2005年にある個人サイトに導入したDrupal。最初はその可能性と拡張性の高さに感動していたものの、実際に運用してみると困ることもあり、本サイトの立ち上げにあたって、改めてCMSを評価・選定しました。 Drupalは良い面について語られることが多いので、たまには短所について取り上げておくのも良いかと。 そこで、このサイトにDrupalを採用しなかった理由についてまとめてみました。 【デザインの自由度が低い】 Drupalでは、サイト内の全ページに同じテンプレートが適用されます。これはブログ的な発想で、デザインにこだわりたいサイトや、セクションによってコンテンツの性質が変わる(からこそUIや
2009年08月10日 23:59
【階層構造のナビゲーションをサポート】 ページの下にページを所属させることができます。この階層構造は、サイドバーのメニューにも反映されます。階層のメニューは自分でクリックして開いたり閉じたりするタイプです。階層ナビはCMSでは当たり前の機能ですが、Wikiやブログ系のCMSの場合、階層構造を持てずに全ページをフラットにしか管理できないことがあるので、要注意です。 図:Google...
アイテム数: 301 - 310 / 325
<< 29 | 30 | 31 | 32 | 33 >>

お知らせ

2016年03月02日 19:54
3/14にAdobe Analyticsの新機能「分析ワークスペース(Analysis...
2016年01月09日 12:30
2015年10月に仙台で開催された講演のレポートがWeb担当者Forumで公開されました。